職質されやすい人の特徴はこれ。「任意ですよね」とゴネる奴がアホすぎる理由とは。

世の中には一度も職質された事がない人と鬱陶しい位頻繁に職質されやすい人が実際存在します。

後者の場合、警察官からターゲットにされる決定的な特徴があるんです。

自覚している人が大半ですが、中には理由も分からないのに職質されまくる可哀想な人も一定数います。

そこで今回は、
✔︎職質されやすい人の特徴
✔︎職質をゴネる奴は頭が悪いと思う理由
について、元警察官の私が解説します。

職質されやすい人の特徴について

先ほども触れたように、職質されやすい人って絶対います。

本来見た目だけで判断し職質対象にするのは差別的行為だとして禁止されています。(レイシャル・プロファイリング

ですが私の経験上「目を逸らしたから」といった表向きの理由は正直後付けです。

見た目で判断した上でパトカーを近づかせてわざと凝視し、目を逸らすなり意図的にアクションを取らせ、それに因縁を付けて職質する場合が殆どです。

まずは、職質を受けやすい人の特徴について私の経験を元に解説します。

ドレッドヘア

最初に紹介するのがドレッドヘアです。

何故この髪型が狙われやすいのかと言うと、大麻使用者であると疑われるから

ドレッドヘアはレゲエ、ヒップホップアーティストが好むヘアスタイルです。

そして両者ともに言えるのが、大麻の使用を肯定する風潮がある事。

だから一般人でもドレッドヘアの人は職質されてしまうんです。

でも実はこれ結構問題になっています。

先ほども紹介したように、本来身体的特徴を理由に職質する事は禁止されています。

にも関わらずアホな警察官が、

あなたドレッドヘアだから声を掛けました。

と馬鹿正直に職質理由を告げたせいで、一時期大問題になりました。

恐らくこの警察官仕事出来ないです。笑

一方、口には出しませんがドレッドヘアを理由に警察官が職質のターゲットとしている事は事実です。

車のナンバーが420

次に紹介するのが、車のナンバーが420。


何故かと言うと、420は大麻のスラングだからです。

要は、大麻好きが好む数字という事です。

大麻常習者は覚醒剤常習者と違って、大麻を吸っている事を全く隠さないどころか強調する人が多いです。

はっきり言ってバカですよね

だって、

俺は大麻吸っているよ〜

と自ら白状しているようなもんですから。

そして私の経験上、420ナンバーの車を職質して所持品検査をすると結構な割合で大麻出てきます

出てこなくても巻く為の器具や紙なんかが見つかる事があります。


このような現実から、420ナンバーを見つけたら警察官は一目散に職質を開始するんです。

一方、大麻常習者が好む数字だなんて全く知らないのに420のナンバーを付けて走っている人がいる事も事実です。

実際そういった車の運転手に声掛けした事があるんですが、

なんで私はいつも警察官から止められるんですか?

と言って本当に不思議そうにしていました。

ですが本来職質を見た目だけでしてはいけない事になっているので、その理由を伝える事は出来ません。

恐らくその方達は自分自身で調べない限り、今でも職質を受けまくっていると思います

警察官から目を逸らす

次に紹介するのが、警察官から目を逸らす人です。

職質したい警察官は、常に誰かの不審点を探しています。

誰に対しても職質をする事が出来る訳では無く、何らかの不審点が必要です。

その点、警察官から目を逸らすというのは明らかな不審行為だと判断されます。

その理由は、

何か警察官に探られたく無い事情があるのでは無いか


と思われてしまうから。

当然、イカつい見た目の警察官に畏怖して単純に目を逸らす人もいますし、むしろこのパターンが圧倒的に多いです。


私も現職時代は目を逸らした人を片っ端から職質していましたけど、100回やって1回ビンゴ位の確率です。

それでも、数を打てば当たるので目を逸らしただけで職質されてしまう訳です。

ナンパと一緒ですね。

タトゥーだらけの人

次が、タトゥーだらけの人です。

日本でもタトゥーに対する偏見は大分少なくなってきたとは言えど、まだ反社的なイメージは払拭出来ていません

案の定タトゥー入っている人に職質して犯歴照会した結果該当する事は入っていない人と比べると経験上多いです。

と言う事は、通常の一般人ではやらないような違法行為を働いている可能性があると判断されてしまいます。

結果、職質を受けてしまうんです

この記事を読んでいるタトゥーが入っている方も身に覚えがあるんじゃないでしょうか?

別に怪しい行動をした訳でも無いのに職質されてしまう経験が。

完全に私個人の意見ですが、日本人なのにタトゥーを入れる意味って全く無いと思っています。

だって温泉にも入れないし女子ウケもそんなに良く無いし就職先も限られるし。

そしてクソ程職質されやすくなりますから。

もし私を納得させられる人がいたらコメントで教えて下さい

未成年ヤンキー風

次に紹介するのが、未成年ヤンキー風です。

なぜこいつらが職質されやすいのかと言うと、
未成年飲酒
未成年喫煙
大麻所持
ら辺を疑われるからです。

少年補導も警察官にとってはポイントになるので、こういうバカを見つけたら確実に職質されます

実際バカなので案の定タバコ所持とかで補導出来てしまいます。

まぁ、こいつら警察官を煽るので自ら職質されに行っているような物ですが。

一応警察官は少年補導をする際に、「健全育成の精神を持って対応する事」を命じられているんですが、ぶっちゃけそんな綺麗事通じません。

ゴミはゴミのまま大人になると思いますので、健全育成しても意味ないと思っています。

案の定、補導されまくっていたクソガキが成人した後に取調べ室で会う事なんて日常茶飯事でした

補導されたらどうなるの?

改造車

次に紹介するのが、改造車に乗っている人です。


これは車でもバイクでも同じです。

その理由は、整備不良を疑われるから

道路交通法ギリギリのラインでやっている人もいれば、ガッツリ違法改造している人もいます。

それは実際確認してみないと分からないから止められてしまうんです。

あとは爆音バイクですね。

皆さんの街にも夜中になると頭悪そうな空ぶかし音を出しながら走っているバイクいますよね?

こういう奴は他人の事を全く考えていない害悪ですので、当然警察官も職質します。

そして定期的に無免許運転が発覚します。

冗談抜きでこいつらの運転危なくて、普通に信号無視したりパトカーから逃げるために狭路を爆走していきます。

人轢いてしまうリスクなんて微塵も考えていません。

稀にこういったアホがイキった運転をした結果、単独事故で大怪我をする事があります

しかもめちゃくちゃスピード出しているので大抵かなりの重症です。

そんな時、本来警察官なら運転手の事を心配してあげなければならないかもしれません。

でも私は、

ザマァ見やがれクソガキ!

可哀想なんて微塵も思ってねえよ!

と思っていました。

こういうひん曲がった性格していたから私は警察官に向いていなかったのかもしれません。笑

暴走族がうるさい時の対処法について

肩に力が入っている人

次に紹介するのが、肩に力が入っている人です。

何故かと言うと、覚醒剤常習者は体に力が入って強張っている特徴があるから

職質最大の目的は薬物使用者の検挙です。

その為、警察官は警察学校時代から大麻や覚醒剤使用者の特徴を徹底的に叩き込まれます。

何なら卒業後警察署に配属されたからも、教養を受けます。

その為、ほぼ全ての警察官はシャブ中の特徴を知っています。

結果、肩に力が入っている人は職質されやすいんです。

冬なのに汗だく

これもシャブ中の特徴です。

覚醒剤には発汗作用があり、外気関係なく汗が大量に出ます。

その為、警察官がそのような特徴のある人を目撃したらほぼ確実に職質されます

私も実際真冬なのにめちゃくちゃ汗かいている人を職質した経験があります。

結果、ただの肥満でした

長時間の駐車

たまにパチンコ屋やスーパーの駐車場で外へ出る事なく車内で閉じこもっている人を見る事があると思います。

一般人からしたらそんなの不自然に感じませんよね?

でもネタ探しをしている警察官にとっては格好の餌食です

例えばパチンコ駐車場では、本来遊戯をする為に自家用車を駐車枠に駐車している筈です。

にも関わらず一向に社外へ出ないのは不審と捉えるんです。

まぁ、ぶっちゃけこんなの不審でも何でもないですが。

とにかく警察官は職質する理由を探し回っています

その為ただ長時間車内にいるだけでも職質されてしまいます。

正直、職質がウザいのは理解できる

ここまで、職質されやすい人の特徴を紹介しました。

以上が私の現職時に職質する際の判断基準です。

一方、職質と苦情はハッピーセットです。

大抵の場合は文句を言われます。

当時は警察官目線でしか考えられず、反抗してくる人はクソ野郎とすら思っていました。

でも警察官を辞めた今、客観的に考えてみると職質がウザがられる理由が分かります

そこで、今だから分かる職質が非難される理由を元警察官目線で解説します。

警察官の態度が悪すぎる

最初に紹介するのが、職質する警察官の態度が悪すぎる事。

YouTubeで調べると警察官の職質動画が腐る程出てきます。

これらを警察官辞めた後に見た感想は、

警察官の態度悪すぎるやろ!

です。

そもそもですが、年齢関係無く初対面の人間と話す時は普通敬語ですよね?

にも関わらず、警察業界の常識しかしらない非常識な警察官は、初対面であろうとタメ口です。

加えて何故かキレ口調ですよね。

こんなの公務員以外の一般企業でやったら一発クビです。

あとこれ実際に私が警察学校卒業したばかりのガキ警察官とペアで職質した時の状況なんですけど、

防犯警戒の為ご協力お願いします

いや、任意でしょ?

時間もないから協力できない

拒否するんですか?何かやましい物でもあるんですか?

だから、忙しいって言ってるじゃん

こっちも仕事でやってるんだから協力してよ

断れば余計時間かかるよ?

貴様なんで上から目線なんや!!

と、めちゃくちゃな対応をしたんです

ついこの前まで高校生だったクソガキが、目上の人間に対してこんな態度あり得ないです。

当然、職質は打ち切って私が謝罪する羽目になりました

この通り、警察官は勘違いしている人が多すぎます。

「そりゃ警察官は嫌われる訳だわ」と、当時痛感しました。

こちらの記事では、何故あんなに警察官の態度が悪いのか解説しています。

任意という名の強制だから

一応、職質は任意とされています。

これは警察官職務執行法2条で権利が明記されています。

ですが正直、元警察官の私でさえあれは任意では無いと思います

そもそも「任意」という言葉の意味は、その人がやるかやらないか自由に意思決定が可能という事ですよね?

任意

思うままに任せること、という意味で、当人の自由意思に任せる、ということである



という事は職質対象者が、「嫌です。」と言ったら本来職質出来ない筈です。

にも関わらず、「任意ですからご協力をお願いします」と警察官は意味不明な要求をしつこくしてきます。

これって任意でもなんでも無いですよね

結局相手が応じるまで警察官も諦めません。

そりゃ職質受ける人もキレます。

警察官辞めた立場だから分かるんですけど、平日の昼間なんて仕事でクソ忙しいのが一般的です。

なんなら夜も残業終わりでクタクタな人が殆どだと思います。

にも関わらず、赤の他人からいきなり話しかけれ、遠慮なく持ち物を探られるのは良い気がしません。

むしろ任意なんかにしているから紛議が起こるんだと私は思います

見た目だけで判断される

これ先ほども職質されやすい人の特徴で説明しました。

やっぱり上記のような特徴がある人は頻繁に職質される傾向にあります。

実際私も職質した時に、
お前ら見た目だけで判断してんじゃねぇよ
と良く言われていました。

本当にその通りです

本来、レイシャルプロファイリングと言って見た目だけで判断し職質する事は差別行為に当たるとして問題になっています。

だから見た目だけで職質してはいけないんです

にも関わらず、恐らく今日も強面の人は職質に遭っていると思います。

別に警察官から声を掛けられる為に強面の人は強面やっている訳では無いと思います。

しかし残念ながら、普通面の人より強面の人の方が肌感覚として検挙率が高いです。

とは言っても、見た目だけで判断される事は本人の気持ちになって考えてみるとウザいと思うのは納得できます。

結局時間が掛かる

やっぱり職質って最低でも10分は掛かります。

通常の社会人にとって、10分って決して短い時間ではありません。

もし職質を拒否したら、しつこく付いてくるので1時間を超える事もザラです。

私も過去に本当に申し訳ない失敗をした経験があります。

それは、
当時職質した事が原因でフライトのチェックイン時間を過ぎてしまった事。

しかも結局不法物件は見つかりませんでした。

当然その後苦情を受けました。

この他にも、
登校時間
出勤時間
ディナー予約時間
等が迫っている人に対して何度も職質した事があります。

当時の私の心境としては、

こっちも仕事としてやっているんだから仕方ない


と思っていました。

でも冷静になって考えると、やっている事非常識すぎました

要は私の都合によって相手のスケジュールを崩してしまっているんです。

そしてその時間はどうやっても返ってきません。

もしそのスケジュールが今後のビジネスに繋がる大切な会食であった場合、その後生まれる利益まで奪ってしまう可能性があります。

当時の私はそこまで考える事が出来ていませんでした。

本当に申し訳なく思っています。

ですが、現在も全国でこんな事頻繁に起きています。

警察官は他人の時間を奪う事に慣れすぎています

結果、本人は無意識の内に警察官が嫌われる理由を作っているんです。

じゃあ職質する意味ってあるの?

ここまで聞いてると、正直職質する意味なんて無いと思いません?

確かに非常識で無礼な警察官多数いる事は事実です。

世間の反応がそれを物語っています。

ですが、こんなに批判を浴びながらも職質するのは意味があるからです。

そこで、私が個人的に思う職質する意味について3点紹介します。

凶器による犯罪未然防止

一つ目に紹介するのが、凶器による犯罪未然防止です。

銃刀法や軽犯罪法の職質検挙を私は何度もしてきました。

所持理由を聞くと、
「護身用に持っていた」
との回答が殆どです。

ですがこれは表向きの供述で、本心なんて警察官も分かりません。

実際刃物で通り魔事件であったりストーカー殺人事件が発生している訳です。

これを未然に防ぐことなんてほぼ不可能です。

でも職質によってそれを発見し検挙する事が出来れば、後の発生する悲惨な事件を防ぐ事に繋がります

もしかしたら過去に私が検挙した被疑者も、本当は別の犯行用具として携帯していたのかもしれません。

その点、職質は結果的に犯罪未然防止に繋がっていると私は思います。

飲酒運転による事故防止

不審な動きをする車両を職質すると、実は飲酒運転だったという事は珍しくありません。

勿論飲酒運転自体が道路交通法違反で犯罪行為です。

でも私が思う一番の意義が、それによって起こる可能性のある悲惨な事故を防げた事

飲酒死亡事故の現場は警察人生で2回対応した事があります。

両事案共に横断歩道を横断中の歩行者でした。

亡くなられた被害者の気持ちを考えると、被疑者に対して申し訳ないですけど殺意すら湧きます。

しかも酒飲んで人の命を奪ったとしても、10年牢屋に入っていれば娑婆に出る事が出来ます。

個人的には無期懲役で良いと思っています

そんな悲惨な事故を、職質によって防ぐ事が出来ます。

薬物犯罪検挙

やっぱり職質最大の目的は薬物犯罪の検挙です。

シャブ中は昔から一定数いますけど、近年大麻検挙数は右肩上がりです。

警視庁ホームページ

覚醒剤に関しては、暴対法によって当然使用者も減ります。

ですが、反比例しているかのように大麻は年々増えていってます。

中でも、若者の検挙率はめちゃくちゃ高いです。

警視庁ホームページ


これはレゲエHIPHOPの普及が一部影響されていると言われています。

加えて覚醒剤と違い大麻は身体的被害が無いからやっても良いという風潮があるように思えます。

某レゲエアーティストが大麻所持で逮捕された際にネットでは、
〇〇なら捕まっても仕方ない
逆に箔がついてプラスブランディングじゃん
等の擁護するコメントが散見されました。

いやいや、身体に悪かろうが悪くなかろうが法律違反なんだからダメでしょ

起訴されなくても最低10日間は拘留される訳です。

社会人が10日間出勤しなかったら必ず会社に迷惑掛かりますよね?

なので私は、大麻や覚醒剤をやっている奴らは犯罪どうこう関係無く社会不適合者だと思っています

そんな奴らを職質で検挙する事が出来ます。

私も大麻を職質検挙した事ありますが、持論を並べて自らの悪行を正当化するアホを留置所にぶち込む作業は快感でした。

それでも職質を拒否する奴は頭悪いと思う理由

ここまでの記事を読んで、何となく私が職質に対して疑問を抱いている事は感じていただいたと思います。

その上で私は職質を頑なに拒否する奴は頭悪いと思っています

何故かというと、職質によって奪われる時間はハッキリ言って世界一無駄だから

私がそう思う理由について、解説します。

職質拒否は自ら疑われに行っている

確かに、警察官から理不尽に時間を奪われる事に腹が立つのは凄く理解出来ます。

ですが、だからと言って頑なに拒否するのは、自ら疑いを強める作業の他ありません。

先ほども説明した通り、職質したい警察官は職質する理由を探し求めています

そしてやっとの思いで捕まえた職質対象者が拒否するという事は、その分不審点が増えるという事。

つまり、職質する確固たる正当性が生まれるんです。

そんな事したら、警察官の思うがままです

少なくとも私だったらそっちの方が腹立ちます。

なので、職質されたとしても素直に応じるのが賢明です。

大切な時間を自ら奪っているから

めちゃくちゃ素直に応じたとしても、大体10分は時間を奪われます

それも赤の他人からいきなり話しかけられ、所持品や車内を遠慮なく探られるという意味不明な時間です。

それだけでも十分無駄な時間ですが、拒否すれば当然職質時間は長くなります。

下手したら1時間2時間以上ですし、応援呼ばれたら脱出はほぼ不可能です。

結局応じるしか選択肢を選べない状況を強制的に作られるんです。

そんな事になる位なら最初から応じた方が良いと思いませんか?

私ならそうします。

ここまで説明しても、

いやいや、任意なんだから応じる必要無いだろ!

結局お前も警察官の味方なんだろ!

と思った方。

あなたは相当な馬鹿ですし、普段から対して意味のない時間を過ごしているんだと思いますのでどうぞご自由にこれからもゴネてください。

警察官と言い合って何も生まれない

最後に紹介する理由は、職質を拒否して警察官と押し問答をしたところで何も生まれない事です。

例えば、企画会議で相手と異なるアイディアを思いついた時に最適解を決める為言い合いする事はめちゃくちゃ有意義だと思います。

結果としてそれが利益に繋がるんですから。

でも、警察官と「協力してください」「嫌です」の言い合いをして何の意味があるんでしょうか?

利益が生じる訳でも無いし、ディベートスキルが身に付く訳でもありません。

強いて言うなら忍耐力と頑固さが鍛えられるだけです

こんなの社会で活用出来るとは思いません。

正直、警察官目線で言うと無駄な言葉を一切発することなく毅然と対応する人に職質するとなんだか申し訳ない気すらしてきます。

やっぱり余裕のある大人って誰から見てもかっこいいです。

同じ目線に立って警察官と言い合いするダサい大人より、逆に警察官を見下さんばかりの余裕を持つ大人の方が良く無いですか?

確かに勘違いしている警察官はムカつきますが、そいつらと同じ土俵に立って小競り合いする必要なんて私は無いと思います。

まとめ

今回の記事では、
✔︎職質される人の特徴
✔︎職質がウザがられる理由
(ぶっちゃけ私も共感できる)
✔︎職質する意味って何なん?
✔︎拒否するのは頭が悪い理由
について解説しました。

警察官を辞めた今、職質を行う多くの警察官がいかに無礼で非常識なのか理解できます。

正直任意という名の強制とすら思っています。

とは言っても、仕事でやってるので仕方ない部分は確かにあります。

結果として犯罪の未然防止と検挙が成果としてあるのは事実ですから、間違いなく意味はあります。

ですので、もし職質されても無実なら拒否することなく、余裕を持って協力してあげてください。

頭の悪い馬鹿はこれまで通り、ゴネて意味のない時間をお過ごしください🫡

職質されやすい人の特徴はこれ。「任意ですよね」とゴネる奴がアホすぎる理由とは。” に対して2件のコメントがあります。

  1. メイ より:

    今暴走バイクの件で相談させていただいますが他にも興味深い記事があるので読ませていただいています^^

    他の記事を読んでいて思ったのが、警察官も所詮人間でめんどくさい事には関わりたくないのかなと思いました^^;
    でもこの記事の例の人達は関わるとめんどくさいタイプだと思うんですが暴走バイクの検挙には力を入れず強面の人に対して職質をするのはどうしてでしょうか?
    YouTubeとかでもしつこいぐらい職質している様子をよく見るんですがあのくらい暴走バイクも待ち伏せしてでも捕まえて欲しいと思いました^^;
    一体なにが違うんでしょうか?

    1. 馬美論 より:

      いつもありがとうございます!
      簡単に言うと、職質検挙はポイントになるからです。
      一方暴走バイクを検挙したところでポイントにならないから面倒な業務なんです。
      おっしゃる通り警察官も面倒ごとは避けたいので、暴走バイクの取り締まりに力を入れないのが実情です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA